ブログ
歯のお手入れ🦷🌿
こんにちは!バラ公園🌹の近く、御門町にあるやまもと歯科助手の斉藤です🙂
最近コロナが過去一レベルで増えて来て怖いですね。
今日は歯のセルフケアについてお話します!🪥
皆さんはお家で、どんなケアをしていますか?
歯ブラシ、フロス、洗口液、歯間ブラシ、、色々あると思います。
やまもと歯科で推奨しているセルフケアは、歯ブラシ2本使いとフロスです!🫢
フロスはともかく、歯ブラシ2本使いってびっくりしますよね。
2つはそれぞれ役割が違います。
1つ目の歯ブラシは、一般的なフラットな歯ブラシです。(うちではタフトを使っています)
この歯ブラシでは、歯の表面の汚れを全体的にキレイにします🦷3面しっかり磨きましょう✨
2つ目の歯ブラシは、2種類の毛が使われている毛先が尖った柔らかい歯ブラシです。(うちではシステマを使っています)
この歯ブラシでは、歯と歯茎の隙間、ポケットの汚れを掻き出します🦷歯ブラシの先端が隙間から抜けないように、細かく動かしましょう✨
ツルツル感が全然違うと思います😳💭
メンテナンスとても大事ですが、お家で行うセルフケアが欠けてしまうとせっかく病院できれいにしても台無しです💦
正しい歯ブラシ方法で、年をとっても自分の歯で食べ物を食べられる人が増えることを願っています🌟