歯周病
-
Q
若いのに歯周病になることはありますか?
-
A
はい、なることはあります。
歯周病の初期症状においては10代の若年齢層においても約5割の罹患しており、成人の約8割が歯周病または予備軍だと言われています。
歯周病は日本人のまさに『国民病』と呼べる罹患率の高さであり、年齢に関係なく誰もが感染するリスクのある病気です。
-
Q
大人の歯がグラグラすることはありますか?
-
A
大人の歯、すなわち永久歯がグラグラする一番の原因は歯周病です。
自然に治ることはなく、抜歯に至る可能性も高いので早めの歯科医院受診をおすすめします。
-
Q
歯茎から出血がありました。放っていてもよいですか?
-
A
歯茎から自然に出血する、または食事中やブラッシング時に出血する一番の原因は歯周病です。
歯周病は自然に治ることはなく、抜歯に至るケースもある為、早期発見、早期治療が必要です。
-
Q
歯がグラグラしているのですが歯周病でしょうか?
-
A
その可能性が高いですが、根っこの先が膿んでしまいグラグラすることもあります。
歯周病の場合グラグラし始めたり、痛みが出た時には末期の状態に近いですからなるべく早い受診をおすすめします。