Open
8:00-12:00 / 12:30-17:45
Close
水曜・日曜・祝日
※祝日がある週は水曜も診療します。
歯科治療は、治療技術はもちろんですが、 医院と患者様との信頼関係と、患者様のご協力無くして成り立ちません。 少しでもご自身の受ける治療のイメージをして頂き、不安や不明点をなくして頂くために、症例を見て頂くことが大切と思い、このページを作成させていただきました。
そのため、実際の症例の一部について、ビフォーアフターの写真だけではなく、治療途中の手術や処置の治療経過や考え方も掲載しており、治療に関する考え方などを書いております。 外科処置中の写真もございますので、ご注意下さい。
症例は自由診療が多くを占めますが、当院では、保険診療も行っておりますので、術前にしっかり治療についてご説明した上で、自由診療と保険診療をお選びいただけます。 症例は患者様にその必要性をご説明し、掲載の同意を得ております。 ご協力いただいた患者様に感謝申し上げます。
本症例の詳細 主訴 :歯を残して欲しい 診断名:広汎型慢性歯周炎, 二次性咬合性外傷 年齢・性別:40歳・男性 治療期間・回数:全体的な治療を含み約年・約回 治療方法:歯ブラシ指導や歯石とりなどの歯周基本治療後、歯周病が重度に進行した部...
本ケースにおける詳細 主訴 :左下の奥歯が時々痛い 診断名:右下第一大臼歯 慢性根尖性歯周炎 年齢 :47歳(初診時) 性別 :男性 治療期間・回数: 約3ヶ月・7回 治療方法:左下第一大臼歯に、感...
レントゲンにて術前にあった透過像は縮小傾向にあり症状もなく安定しています。 失活歯(生活歯髄を有しない歯)は歯質の乾燥により脆くなり、生活歯(生活歯髄を有する歯)と比較して破折を起こしやすいといわれています。 現...
治療前後の比較です。 レントゲンにて術前にあった透過像は縮小傾向にあり症状もなく安定しています。 失活歯(生活歯髄を有しない歯)は歯質の乾燥により脆くなり、生活歯(生活歯髄を有する歯)と比較して破折を起こしやすいといわれてい...
37歳女性 右下の歯茎が腫れて痛いと言われ、来院されました。 レントゲンにて、歯根を覆う透過像を認めます。 ...
本症例の詳細 主訴:前歯が腫れていて気になる 診断名:右上側切歯 外部吸収 年齢 :60歳(初診時) 性別 :女性 治療期間・回数: 約1年・約30回 治療方法:右上側切歯を矯正的挺出後、抜歯。その後二回法によるインプラント治療を行い上部...
本症例の詳細 主訴:前歯を綺麗にしたい 診断名:上顎前歯部 審美障害 年齢 :58歳(初診時) 性別 :女性 治療期間・回数: 約3ヶ月・8回 治療方法:右上側切歯に、感染根管治療後、メタルコアにて支台築造を行い、メタルボンド...
主訴 :右上奥歯に膿が溜まっているので抜歯しないといけないと他院にて言われた。 診断名:右上第一大臼歯 慢性根尖性歯周炎 年齢 :20歳(初診時) 性別 :女性 初診時のレントゲンの状態です。 印をつけた部分...
41歳男性の患者様です。右上の第一小臼歯が折れていると他院で診断されたため自家歯牙移植ができないかということで当院を来院されました。 レントゲンや歯周組織検査などの検査を行ったところ歯根破折(歯の根が割れたりヒビが入ってしまうこと)を疑い...
右上の中切歯は、隣の歯と接着剤で応急的に固定してありましたが、接着剤を外してみ接着剤を外してみると、歯の根まで虫歯になっており、 残念ながら抜歯させていただくこととしました。 歯を抜いた後の補綴治療(欠損した組織を人工物で補...